top of page

JAPANグランプリ

2023-2024

新領域部門

受賞結果

ロゴフチあり_4x.png

グランプリ

宮田農園

357608_edited.png
357608_edited.png

藤稔の燻製ぶどう

2402200518.jpg

ぶどうの藤稔(ふじみのり)を桜チップと籾殻で2昼夜以上燻製。そのままでも食べられますが、洋酒やワインにもよく合います。

20_07_641.jpg

ぶどうを燻製にするという斬新な発想に驚きました!意外性と、それを裏切らない美味しさを感じました。ドライフルーツとは異なり、果肉感が残っていてとても贅沢な大人の味です。

準グランプリ

544632.png
544632.png

心に響くエンクロージングアート

株式会社マスミ東京

418917082_267684006342322_489811818787541728_n.jpg

先人が伝える掛軸や茶室の空間を現代空間に生かし本来の掛軸の在り方や茶室の空間を見直し自分の人生に光を当てる。

20_07_662.jpg

日本のアートはとてもきめ細かく、心が落ち着きました。少しの時間でしたが、1日1日を大切にしたいと実感できる体験でした。日本の宝を守り、日本人の心を取り戻すための、新たなアイデアだと思います。

準グランプリ

544632.png
544632.png

米醗酵の新体験「麗」ジェラート

ドルチェかがみ合同会社/企業組合ビュースパイア

2402200550.jpg

米醗酵から生まれた添加物不使用の麗ジェラートと米醗酵乳酸菌ヨーグルト(米シュワグルト)で、究極の美味しい&ヘルシーを実現。

20_07_562.jpg

なめらかな舌触りで、甘すぎず素材の味も感じられます。乳化剤を使わず、シュワグルトが入っていることで今までにない新感覚のスイーツでした!爽やかで身体にも良さそうなヘルシースイーツです。

審査員特別賞

509174.png
509174.png

つながりタイル

大石商店ALGO

つながりタイル.jpg

「つながりタイル」は参加した者同士が体験を共有する事で人がつながり、それが作品となって飾られる事で人と場所もつながる。

20_07_540.jpg

捨てられるものを再利用しながらの取り組みでとても素敵です!タイルがあるとカラフルで明るい街になりますね。素晴らしい街おこしだと思います。

農業イノベーション賞

509174.png
509174.png

ビシンケン・ヒートテクノロジー

BISHINKEN株式会社

商品写真_BISHINKEN_高知_ビシンケン・ヒートテクノロジ―.jpg

脱炭素社会における施設農業用暖房機の新標準。再生可能エネルギーや未利用エネルギーを活用して大幅にCO2排出量を削減。

20_07_513.jpg

ハウス栽培農家の切実な課題に対応するとても素晴らしいアイデアだと思います!私たちにとって大切な農業を守るシステムの構築はこれからますます発展していただきたいと思います。ぜひ高知から日本の農業を変えて欲しいです!

開催概要

日時・場所

2024年2月20日(火) 
​※日比谷ミッドタウン BASE Qホール
(東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 6F)

主催

にっぽんの宝物事務局

審査員

小坂文乃(株式会社日比谷松本楼 代表取締役)

大西一敏(株式会社フィナンシェ コミュニティグループ所属 コミュニティマネージャー)

谷井正樹(エフアンドエフシステム株式会社 専務取締役)

サチンチョードリー(マイナチュラ株式会社 会長)

田丸玲奈(株式会社エービーシースタイル 代表取締役社長)

関澤賢治(株式会社 Dreamtimepartner’s そば割烹 こうもと料理長)

畑田康二郎(将来宇宙輸送システム株式会社CEO)

比嘉康洋(株式会社Maestranza 代表取締役)

阪上浩也(DeepExperience株式会社 代表取締役)

伊勢香織(にっぽんの宝物プロジェクト ラインプロデューサー

509174.png
509174.png

大正大学キャンパス農園ツアー

大正大学

ローカルコミュニティ賞

IMG_3658.jpeg

大学内にある隙間を活用して作物を作る農園を見学し、農園で作られている東京の伝統野菜を始めとした作物の収穫体験を行います。

20_07_484.jpg

都心では難しい、農に触れる貴重な機会を創出していると思います。食を通じたコミュニケーションの実現のため、大学生が積極的に取り組んでいることが素晴らしいと思いました。

bottom of page