top of page

青森の宝物グランプリ

2024-2025

受賞結果

ロゴフチあり_4x.png

食品・加工部門

グランプリ

357608_edited.png
357608_edited.png

漁師のほたてフライ

株式会社山神

漁師のホタテフライ_02.JPG

青森県で唯一の養殖から加工まで一貫製造するほたての漁師企業山神が作る衣にまでこだわった本格ほたてフライ

DSCF1374_edited_edited.jpg
素材の美味しさが際立ち、加工を自社で行なっていることで今後より様々な展開が期待できる。
圧倒的に美味しく、磯臭さがない。世界展開も視野に入れると、ホタテそのものもグランプリ商品としての可能性を期待できる高クオリティ。

準グランプリ

544632.png
544632.png

専門店のこだわりチーズケーキ

株式会社ナチュールプロビジョン

専門店のこだわりチーズケーキ_05.JPG

「フロマージュブラン」をはじめとする素材を厳選し、余計なものは使わない安全安心なチーズケーキをお届けします。

DSCF1425_edited_edited.jpg
クオリティが着実に向上しており、事業者のこだわりが感じられる。
東京の店舗に今すぐ並ぶクオリティに達している。
1個丸ごと食べられるコンセプトが良く、バニラ好きにも魅力的。

審査員特別賞

509174.png
509174.png

あおもり韃靼そば

企業組合 あおもり万華堂

青森韃靼そば_01.JPG

大自然に囲まれたモンゴル発祥の韃靼そば粉が青森で復活。青森志向・健康志向・本物志向を掲げて本気で青森を元気にする一品。

DSCF1275_edited.jpg
青森らしさが感じられる商品で、パッケージなどの工夫次第で新たな魅力を引き出せる可能性が期待できる。
蕎麦だけでなく蕎麦つゆや薬味をセットにすることで商品価値をより上げていけそう。

審査員特別賞

509174.png
509174.png

焼肉のタレ 麿 包み野菜セット

有限会社ヤカタイーティング

焼肉のたれ麿_01.JPG

長芋の粘りをとり、類の無い、まろやかさを実現した焼肉のタレ。しかも、スタンダードな醤油味。焼肉タレの新世代到来の予感!

DSCF1308_edited.jpg
長芋をメインにした珍しい調味料で、万能性が期待できる。
焼肉のタレとしてはもちろんのこと、野菜との組み合わせで新たな方向性が見える期待が持てる。
家庭に必ず常備されている調味料に成長していくことが期待される。

伝統と暮らし部門

グランプリ

357608_edited.png
357608_edited.png

青森藍 伝承ふんどしパンツ

満月堂商会株式会社

伝統ふんどしパンツ_06.JPG

青森の伝統素材を用いたふんどしパンツ。古墳時代から愛用された高貴な歴史と現代の快適さを兼ね備えた斬新なアイテムです。

DSCF1640_edited.jpg

商品のインパクトが強く、売りたい・広めたいという熱意がプレゼンからも伝わってきた。履き心地も大変良かった。

準グランプリ

544632.png
544632.png

Sakuri.Wear

テキスタイルスタジオ村上/
株式会社プランツプラネット

Sakurai.Wear_01.JPG

貴方の「仕事着」を、代々受け継がれる「キモノ」の裂織で。身にまとうことで大切な時間を豊かにする体験をご提供します。

DSCF1700_edited_edited.jpg
昨年からよりブラッシュアップされていた。
青森のオリジナリティが詰まっており、文化としても素晴らしくストーリー性もある。
デニムを取り入れ、伝統とモダンを融合させた点にも昨年からの進化を感じる。

準グランプリ

544632.png
544632.png

光るこぎん 藍の行燈

NATSUKO MIYAKOSHI

光るこぎん_01.JPG

青森の伝統工芸品「こぎん刺し」の模様を切り絵で施し、青森ひばと藍染紙で仕上げた、美しさ溢れる青い行燈。

DSCF1561_edited.jpg
伝統的なこぎんモチーフが新しい商品に感じられる作品。
ホテルの客室に置くイメージができ、防水であればお風呂のダウンライトバスにも使いたい。
素材をより工夫するなどオリジナリティを高めることで、より魅力的になることが期待できる。

審査員特別賞

509174.png
509174.png

縄文酵母クッキー

めざめの縄文酵母

めざめの縄文酵母クッキー_02.JPG

縄文酵母「@三内丸山ユメカモス」と青森県産素材を使用した東日本初のクッキー。縄文ロマンを感じる美味しいどんぐりクッキー。

DSCF1506_edited_edited.jpg

味も美味しく、新しい文化を発信できる可能性に期待が持てる。
天然酵母を使ったお菓子は珍しく価値があるので、より多くの人に「食べたい」と思っていただける付加価値がついていくことを期待したい。

509174.png
509174.png

ギュッと青森!縄文シュトーレン

青森アドベンチャー賞

Sari DANKA

ギュッと青森!縄文シュトレーン_01.JPG

青森の縄文遺跡から発掘された食材でつくったシュトーレンに、“懐かしい未来”のメッセージを込めて多くの人々に届けます。

DSCF1467_edited_edited.png

原種にアプローチしようとする取り組みが評価でき、まだまだ伸び代がある商品と感じた。
シュトーレンを通じて事業者さんの取り組みをPRしていくことで、より多くの方に魅力を感じていただけそう。

開催概要

日時・場所

2024年11月29日(金) 
​※AOMORI STARTUP CENTER
(青森県青森市新町1丁目2-18)

主催

青森商工会議所

審査員

葛西 崇(青森商工会議所 専務理事)
井上 光弘(株式会社ホテル青森 調理部 次長)
千葉 武(株式会社ツクリダス 代表取締役)
太田 早希子(青森市あおもり産品支援課 主査)
羽根 拓也(にっぽんの宝物プロジェクト    総合プロデューサー)

DSCF1603 1_edited.jpg
bottom of page