
Yahooさんの本社で、にっぽんの宝物DAOのイベントがあった。フィナンシェ国光さんと僕の対談、宝物の試食を含む参加型イベントであった。
現地に50超、オンラインではそれ以上の申し込みがあり、総勢100名以上の人が集まってくれた。
神奈川は平塚、新潟は上越市、愛知は知多半島からもいらっしゃっていた。
上記のすべての人が、このイベントに参加するためだけに東京まで来てくれたのだ。もちろん帰れないので、宿泊付きである。
フィナンシェから山川さんによるフィナンシェサービスの解説、そしてお待たせしました。国光さんと僕の対談。
僕も国光さんにずっと聞きたかったことを聞いてみた。フィナンシェは何を目指しているのかと・・・。
「これまでのWEBでは情報を交換するだけだった。フィナンシェでは『価値」』をやりとりできる世界を作りたいんですよ。」
うーん、いいねー。でもとってもわかる。そんな世界はもう目の前に来ていると思った。
我々がシンガポールで開催する「見たことがない日本祭り」についても会場のみんなから意見を出してもらった。
皆で意見を出し合うのは壮観だ。熱量がある。しかし、これをもっと効率よく、オンラインでも、最新の技術を使ってやれるようにしたい。オールジャパンの意見交換システム。DAOというにふさわしい集合知によるアイデア創造プラットフォーム。
これを作り上げることが、僕の「宝物DAO」の究極の希目標だ。
宝物事業者さんも審査員にも複数来てくださった。事業者さんには登壇してもらい、力強い一言を頂いた。
試食会が始まるともうみんなニコニコだった。あちこちからうまいうまいという声が広がっていく。
「こんな椎茸、たべたことないです。」
「これは贈り物に差し上げたいレベルです。」
「やばいですね。ハズレがない!」
皆さんが宝物の力を知ってくださることは本当に嬉しい。
自分の関わる地域でも宝物をやりたいというご要望もたくさん頂いた。
「羽根さんお会いできて本当に嬉しいです。でも飛行機が遅れてしまって、前半お話が聞けませんでした。」
どちらから?
「山口です。宝物が始まった場所なんですよね?」
えー、広島から飛行機で?
「そうです。宝物のことを知って、どうしてもお話しを直接聞きたかったんです。」
感動ものである。
47都道府県に広げるのもそう遠くないんじゃないかと思えてきた。
僕らが広げてきた「にっぼんの宝物」から、みんなで広げていく「にっぼんの宝物」へ。
ムーブメントの始まりである。
是非皆さんもその輪に加わってください。
▼にっぼんの宝物DAO、申し込み期限は今月末まで
تعليقات