●ジャパングランプリレポート・No.6〜マイケルジャクソン降臨〜
- activelearninginte
- 2024年2月23日
- 読了時間: 2分

今回のグランプリで僕が個人的に一番楽しみにしていたのはマイケルジャクソン・・・、ではなく、マイケルジャク「トン」さんのショーだ。
いやー、似てる。マジ似てた。
マイケルジャクトンさん、ただのモノマネだとは思わないで欲しい。Tik Tokのフォロワー数、1200万を超える文字通り、世界ランクのインフルエンサーだ。
僕は大学のとき、バンドをやっていたので、音楽のショーを是非、宝物グランプリに入れたいと思っていた。
でも普通にミュージシャンを呼んできて演奏してもらうだけでは面白くない。宝物らしい、サプライズ、物語、意味が欲しい。
そこでマイケルジャクトンさんの登場だ。
世界に挑戦する事業者のために、世界を意識してもらうために世界ランクのインフルエンサーを呼んだというわけだ。
良かった。本当に良かった。
今回、ショーアップできる日本橋三井ホールを使ったわけだが、ジャクトンさんが一番、この場所を最大限に活用されたんじゃないかと思う。
事業者の皆さん、楽しんでいただけましたか?是非、ご感想をお聞かせください。
●マイケル・ジャクソンショー@ジャパングランプリ
そして当然だが、舞台を出るためだけにきて頂いたのではない。
1400万フォロワーのジャクトンさんとだからこそできる何かがあるはず。
例えば奈良県十津川村に、瀞峡という素晴らしい場所がある。でもそれほど有名でない。
だったら、ジャクトンさんに来て頂き、そこでめちゃくちゃかっこいい動画を撮る。
ドローンバリバリで上から下から撮影すれば絶対にかっこいいはず。
そしたらインバウンドの人もその場所に行ってみたいと思うはず!
そんな企画を僕がプロデューサーになって、今年はジャクトンさんとやってみようと考えている。
ジャクトンさんが舞台に立つことが決まったのは、グランプリ前、わずか数週間前。
紹介してくださったのは、佐賀バズらせ隊の宮川大好さん。
本当にありがとうございました。
ジャパングランプリの締切効果は様々な異次元の可能性をひきよせていく。
▼ JAPAN大会 セミナー&グランプリ 2023-2024について
Comments